おはようございます。
本日もEN1306スタンダードオートクレーブリサ試運転結果よりご報告いたします。
物理的インジケータは滅菌完了。化学的インジケータであります、蒸気浸透性試験ヘリックスおよび、管腔器材蒸気浸透性試験ヘリックス、ともに合格しております。
本日は7回滅菌器が稼働しております。
同封しております、ヘリックスも全て合格しております。
本日は7名の患者様が来院されました。
患者様ごとに包装した器具内部に同封しております、クラス6のインジケータとヘリックステストの結果も全て合格しております。当院では患者様の目の前で器具を開封し、インジケータの色の確認をお願いしています。自分に使用される器具が綺麗かどうかご自身で確認することができます。
10時間後、生物学的インジケータ結果です。
コントロールはPositive、滅菌したものはNegativeを示しており、本日も滅菌保証がなされております。
物理的インジケータ、化学的インジケータ、生物学的インジケータの3つの合格をもちまして、本日も滅菌保証がなされております。
今日のトピックス
滅菌物のリコールの準備と対応
使用部門に供給された滅菌物、あるいは保管されている滅菌物についてのリコールマニュアルを作成します。
リコールのマニュアルの作成にあたっては、感染対策委員会などと一体によって作成します。滅菌不良が疑われる場合は、供給部門責任者あるいは、適切な代理人の判断と指示の下、リコールのマニュアルにしたがって速やかにリコールを行います。マニュアルには以下の点について明記しておきます。
⑴リコールがおこなわれた場合の該当滅菌器の使用禁止
⑵使用部門の医師・看護師への連絡方法と内容
⑶リコール対象の滅菌物が使用された、またはその疑いのある患者への対応(経過観察など)
ご参考まで。
イリタニオフィス滅菌管理研究会